fc2ブログ
ARIA The ORIGINATION 第13話「その 新しいはじまりに…」
2008/04/01 21:03 [Tue]
ARIA The ORIGINATION

最終回
アリシアさんの引退とその後のアリアカンパニーのお話。

いやー、いいお話でしたねえ。
予想通りケットシー関連は完全にカットされてましたけど。

アリシアさんの告白から、引退、その後までが若干急な印象です。
原作の方は月刊誌なので一ヶ月間待たされた間に読者もいろいろとあれこれ考えを整理できたわけですが、ここら辺はメディアの差でしょうか。
アプローチの問題なんですけど13話だとこうなっちゃうのかな。

引退式の辺りが厚めに補完されてました。
なんちゅーか、引退式というかいっちゃ悪いが国葬とか業界葬みたいな感じだなあw

3期は日常が売りの作品から、日常部分を畳む構成になってたので少し重い印象です。
まあ、原作重視の作品で物語に幕を引く必要はあったのでこれはこれでいいかな。

個人的にはもうちょっとアニメオリジナルなところも見たかったかも。
暴走するスタジオじゃないし、原作の雰囲気を十分に尊重して作られるアニメオリジナルなら大歓迎ですからね。

後日談の辺りは結構好きな感じ。
締めはやっぱり予想通りアイちゃんでした。

というか、もうアリア社長が3期の後半あたり完全に空気でしたねw


ARIA The ORIGINATION Navigation.1ARIA The ORIGINATION Navigation.1
斎藤千和 葉月絵理乃 大原さやか

ARIA The ORIGINATION Navigation.2 ARIA The ORIGINATION Navigation.3 ARIA The ORIGINATION Navigation.4 ARIA The ORIGINATION Navigation.5 ARIA The ORIGINATION Navigation.6

by G-Tools



スポンサーサイト



カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第08話「その大切な人の記憶に…」
2008/02/28 00:48 [Thu]
ARIA The ORIGINATION

アテナさんが記憶喪失の振りをする話。
これは原作でも賛否両論あった話ですねえ。

ゴゴゴゴゴゴ・・・
アリシアさんの無言の圧力マジ怖いw

いつもは全然喋らないアテナさんですが、さすがに当番回なので結構喋ってましたね。
・・・それでもアリスの方が多く喋ってたけど。

まあ結局は自作自演でしたということで。
自分がどう思われてるのか計りたかっただけという可愛い理由で、やってることはメチャクチャ厳しいというw

次回は、アリスの当番回ですか?
オレンジプリンセス爆誕で灯里と藍華が追い抜かれちゃうのか!?
っていうか、原作やってからまだ半年ちょっとしか経ってないのにもうアニメになっちゃうんだ。
アニメの方も順調に締めに入ってますねえ。

ところで、まぁ社長が女の子ってアニメではまだ明示されてないですよね?
やってくれないのかなあ、予防接種の話。。。
この話が一番見たいんだけど。

ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ アルケベストARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ アルケベスト

ARIA The ORIGINATION Navigation.1 小説ARIA2 ~四季の風の贈り物~ (MAG-Garden NOVELS) ARIA The ORIGINATION ORIGINAL SOUND TRACK tre ARIA The ORIGINATION Navigation.2 「ARIA The ORIGINATION」Drama CD I

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第07話「その ゆるやかな時の中に…」
2008/02/27 23:44 [Wed]
ARIA The ORIGINATION

今回はARIAカンパニー誕生のお話。
原作の話とオリジナルがいい感じにまとまってましたねえ。

ARIAカンパニーの先輩登場です。
やっぱりアだけどw

まあなんというかグランマが縮む前のお話ってことで。
やっぱりアリア社長はアリシアさんより年上。
結局アリア社長が海を見ながらなにを待っているのかという謎は、原作でも明かされていませんね。
次で最終回なんですけど、明かされるんでしょうか?
なんかそのまま終わっちゃいそうな気がしなくも無いですけど。


ARIA The ORIGINATION Navigation.1ARIA The ORIGINATION Navigation.1
斎藤千和 葉月絵理乃 大原さやか

ARIA The ORIGINATION Navigation.2 ARIA The ORIGINATION Navigation.3 ARIA The ORIGINATION Navigation.4 ARIA The ORIGINATION Navigation.5 ARIA The ORIGINATION Navigation.6

by G-Tools



カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第06話「その素敵な課外授業に…」
2008/02/14 00:34 [Thu]
ARIA The ORIGINATION

アリシアさんが怒らない回。(意味が分からんw)

今回は結構ギャグがテンポよくて面白かったです。
OPでのアテナさんのドジっ子ぶりでいきなり噴いた。
アリスがこそこそアリアカンパニーを探るわけですが、いつもアリア社長に見つかるw
そして、アリスに近づこうとしてまぁくんに食いつかれるアリア社長。。。
なんだこの畳み掛けるような流れはw

ちょ、3Dのアリシア像とか!
お釈迦様キタコレ。
意味ワカンネエw

演出凝ってるなあ今回。
しかし、原作付きとはいえアリア社長のお使いシーンには違和感があるなあ。

アリシアの子育て論炸裂。
そして、何故か頬を染めるアリシアとアリス。
えっ、ここで赤くなるのw
色々すげえな今回は。

序盤シニカルなアリスを演出して、最後に「叱ってください」という
ウィットに富んだ切り返しがたまらねえ。
ドM過ぎるw

ARIA The ORIGINATION Navigation.1ARIA The ORIGINATION Navigation.1
葉月絵理乃 広橋涼 斎藤千和

ARIA The ORIGINATION Navigation.2 ARIA The ORIGINATION Navigation.3 ARIA The ORIGINATION Navigation.4 ARIA The ORIGINATION Navigation.5 ARIA The ORIGINATION Navigation.6

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第05話「その思い出のクローバーは・・・」
2008/02/06 17:48 [Wed]
ARIA The ORIGINATION

前回に続き原作回
才能の人と努力の人の対比と苦悩のお話
やっぱ原作がついてる回のほうがまとまりが有るなあ

三大妖精とあかり達三人はなんだかんだ師弟カップル間にキャラ属性の投影があるんですよね。
藍華はどちらかというと努力の人よりなので、悩んでしまうのでした。。。
ぶっちゃけ、晃の恩人は実は藍華だったのでしたというだけの話なんだけど、盛り上がるよねえw

回想パートの晃さんは乙女過ぎて噴いた。
チビ藍華よりもチビヒメ社長が可愛かったなあ。

藍華は才能ないというけど、金持ちの家に生まれるってのも天賦の才見たいな気がするんですがw
しかし、藍華は子供の頃は純粋な子だったのに今じゃあすっかりリアリストになってますよねえ。

ARIA The ORIGINATION Navigation.1ARIA The ORIGINATION Navigation.1
葉月絵理乃 広橋涼 斎藤千和

ARIA The ORIGINATION Navigation.2 ARIA The ORIGINATION Navigation.3 ARIA The ORIGINATION Navigation.4 ARIA The ORIGINATION Navigation.5 ARIA The ORIGINATION Navigation.6

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第04話「その明日を目指すものたちは・・・」
2008/01/29 22:39 [Tue]
ARIA The ORIGINATION

どうにも微妙な話が続いてたARIAですが、今回は良かったなあ!
原作付きのとこはやっぱ完成度が高いです。

今回は作画がいい。
でも、作画がいいというよりは原画に特徴があるって感じですかね。
エンドロール見てたら、原画が一人なのでその人の特徴がモロに出てるんでしょうね。
って、作監も演出も一人かw
そりゃ原画の色が出るわなあ。
原画が複数で作監修正とか入ると特長は薄れてキャラデザに近くなるしねえ。普通。

内容もいい。
原作の方ではちょっと重さがある話だったけど、アニメでは声優の演技と演出でかなりライトに処理されてました。

シングルのメンバーでも既に飛びぬけてる灯里という構図を描きながら、トラゲット一筋の子、落ち込んでる子、逃げてしまってる子をいつもの素敵空間で前向きにって感じです。

今回、藍華が居ないので青春まっしぐらの恥ずかしい話は禁止されません。
うおお。

まあ灯里が上手いのは当然か。。。
三大妖精の操船やら技術を生でしょっちゅう見てて、指導も受けてるし。
一方では天才と呼ばれてるアリスと合同練習してて引けをとってないわけですからねえ。

ところで、ネオヴェネチアではARIAカンパニーの制服は実は目を引くのではないでしょうかね。
少数精鋭方式の会社で、社員が少ないですからね。
っていうか今現在社員二人だし、制服も二人分。
実際には相当レアなのかもw


次回は、晃さん&藍華の過去話。
ナチュラルの最後のほうの話の続きっていうか、伏線チックなものの回収ですね。
原作でも屈指のいい話しです。

あ、そういや原作の方が大変な事になってるらしいですね。
早売りのブレイドでアリシアさん絡みでw


個人的には、社長の予防注射の話が見たいですねえ。

ARIA(11) (BLADE COMICS)ARIA(11) (BLADE COMICS)
天野こずえ

ARIA(10) (BLADE COMICS) よつばと! 7 (7) (電撃コミックス) ARIA 9 (9) (BLADE COMICS) 魔法先生ネギま! 20 (20) (少年マガジンコミックス) ブラック・ラグーン 7 (7) (サンデーGXコミックス)

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第03話「そのこめられた想いは・・・」
2008/01/27 11:31 [Sun]
ARIA The ORIGINATION

今回はチョコレート屋さんのお話。

どうでもいいがチョコレートのパッケージをガラス瓶から袋に換えるという話だけで1話もたせるARIAはホント特殊な作品なんだなあと。

たぶん原作に無い話?なので、若干内容が押し付けがましくなってる気がしますねえ。
空気自体はいいんだけどなあ。
説教臭さが混じりだしてきてる感じがひしひしと。

カフェフロリアンのくだりは影追いの時の残り部分でしょうか。

あと気になったとこは、ARIAからの食料の個人輸出とかって出来るんだね!
結構、意外だった。

アリスの声が少しだけもどって来た気がしなくも無いですけど、まだまだタマちゃん入ってますねえ。

ARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ アルケベストARIA The NATURAL ~遠い記憶のミラージュ~ アルケベスト

eb!コレ エビコレ+ キミキス 特典 数量限定豪華DVD-ROM & Amazon.co.jpオリジナル『エビコレ+ キミキス』卓上スクールカレンダー付き

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第2話「その 笑顔のお客さまは…」
2008/01/15 03:44 [Tue]
ARIA The ORIGINATION

第2話はアニメオリジナルのお話かな?
シングルウンディーネの舟に乗りたがる奇特(あの世界では素敵な)なお客さんのお話

ぶっちゃけ灯里が料金とってお客乗せたのっていつぶりなんだろう?
ヴェネツィアングラスの運搬以降見た記憶が無いw

お客さんはアリシアさんと面識がありそうな伏線を張っていたので
てっきりARIAカンパニーの元社員かと思ったんですが、ホントにただの物好きなお客さんだった模様w
(原作ではグランマとアリシアさんの間に何人かウンディーネが居たはず)

お客さんにとっては、既に知っているスポットもウンディーネの心配りがあれば楽しめるというお話
一言でいえば「真心が重要です」
そんな説教じみた話を素敵フィルターに包んで届けてくれるところがARIAのいいとこですねえ
しかも20分かけてなw


染みるなあ


ARIA The OVA ~ARIETTA~ARIA The OVA ~ARIETTA~
葉月絵理乃; 斎藤千和; 広橋涼; 大原さやか; 西村ちなみ 佐藤順一

ARIA The NATURAL Navigation.9 ARIA The NATURAL Navigation.8 ARIA The NATURAL Navigation.7 月刊ウンディーネ2 1巻 アリス・キャロル特集号 月刊ウンディーネ2 3巻 水無灯里特集号

by G-Tools



カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック

ARIA The ORIGINATION 第1話「その やがて訪れる春の風に…」
2008/01/15 03:34 [Tue]
ARIA The ORIGINATION

いい最終回だった
という感じの第1話

OVAのクオリティが素晴らしかったARIAの第三期
1話にふさわしいいいお話でした

主要人物は大よそ登場したし既存作品の顔見せとしては十分な出来
アバンから続くOPも前期シリーズ同様引き続きにあって飛ばせないOP健在です
放送時間的にもいろいろと眠くなる要素満載ですね

気になったのは、やっぱアリスの声かな
シリーズが変わるごとにアリスの声も変わるなあ
今回の広橋はどうもバンブーブレードのタマちゃんに引きずられてる気がする
若干高い声になってます

他は違和感無いレベルですかね
特に藍華の斎藤千和の安定感は抜群で
2期から直接見ても全く違和感がないのはさすが

3期は1クールの予定らしいし
原作もクライマックスなので最終的にはプリマに昇格してお仕舞いなのでしょうか?


素敵さがしのふわふわほのぼのストーリーは見ていて癒されますねえ

ARIA The OVA ~ARIETTA~ARIA The OVA ~ARIETTA~
葉月絵理乃; 斎藤千和; 広橋涼; 大原さやか; 西村ちなみ 佐藤順一

ARIA The NATURAL Navigation.9 ARIA The NATURAL Navigation.8 ARIA The NATURAL Navigation.7 月刊ウンディーネ2 1巻 アリス・キャロル特集号 月刊ウンディーネ2 3巻 水無灯里特集号

by G-Tools


カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック