2008/01/29 22:39 [Tue]
ARIA The ORIGINATION
どうにも微妙な話が続いてたARIAですが、今回は良かったなあ! 原作付きのとこはやっぱ完成度が高いです。
今回は作画がいい。 でも、作画がいいというよりは原画に特徴があるって感じですかね。 エンドロール見てたら、原画が一人なのでその人の特徴がモロに出てるんでしょうね。 って、作監も演出も一人かw そりゃ原画の色が出るわなあ。 原画が複数で作監修正とか入ると特長は薄れてキャラデザに近くなるしねえ。普通。
内容もいい。 原作の方ではちょっと重さがある話だったけど、アニメでは声優の演技と演出でかなりライトに処理されてました。
シングルのメンバーでも既に飛びぬけてる灯里という構図を描きながら、トラゲット一筋の子、落ち込んでる子、逃げてしまってる子をいつもの素敵空間で前向きにって感じです。
今回、藍華が居ないので青春まっしぐらの恥ずかしい話は禁止されません。 うおお。
まあ灯里が上手いのは当然か。。。 三大妖精の操船やら技術を生でしょっちゅう見てて、指導も受けてるし。 一方では天才と呼ばれてるアリスと合同練習してて引けをとってないわけですからねえ。
ところで、ネオヴェネチアではARIAカンパニーの制服は実は目を引くのではないでしょうかね。 少数精鋭方式の会社で、社員が少ないですからね。 っていうか今現在社員二人だし、制服も二人分。 実際には相当レアなのかもw
次回は、晃さん&藍華の過去話。 ナチュラルの最後のほうの話の続きっていうか、伏線チックなものの回収ですね。 原作でも屈指のいい話しです。
あ、そういや原作の方が大変な事になってるらしいですね。 早売りのブレイドでアリシアさん絡みでw
個人的には、社長の予防注射の話が見たいですねえ。
カテゴリー:[アニメ-2008]ARIA The ORIGINATION
テーマ:ARIA(コミックス・アニメーション) - ジャンル:アニメ・コミック
|